Yu

Yoga

[ヨガと自律神経] 乱れた自律神経を呼吸で調整する。頭で理解し身体を使って深呼吸する。

実は最近、私自身が自律神経が乱れていたらしく、体調が万全ではありませんでした😂ヨガで自律神経整えましょう!✨言うてて自分乱れとるて!!!笑いやいや・・私も人間ですから、気圧や気温の変化で体調不良も起こしますよね。でもヨガをしているからこそ、...
Yoga

[ヨガと自律神経] 交感神経と副交感神経のバランスを呼吸で整える。ヨガをすればいいんじゃないかな?💕

自律神経をもう少し詳しく書きたいと思います。でもできるだけ簡単に。わかりやすくを心がけて✎自律神経は大きく分けて2種類あります。・交感神経・副交感神経聞いたことありませんか?この2つが勝手に切り替わることによって生命機能を維持し、身体や心を...
Yoga

[ヨガと自律神経] 自分で心臓は止められますか?知っているようで知らない生命維持機能の誤作動って何?

自律神経は正常に働いていますか?ヨガと自律神経の話はこの先ヨガを続けていくに当り、切手も切れない関係でございます。知識として取り入れていただくことをおすすめします♡今年の梅雨はなんだか梅雨らしくありませんね。今年はどんな夏になるでしょうか。...
Yoga

古民家ヨガへの道案内です!自然いっぱいに囲まれた道をゆっくり見ながらお越し下さい。

今日は古民家ヨガを開催している古民家までの道を案内致します^^古民家のある場所は周りがほとんど田んぼですので分かりやすい目印がなく、しかも駐車場に入る曲がり角が全然見えない、ナビで場所を入力すると裏側の住宅に案内されるため迷われる方が多くい...
My way of thinking 考え方

礼儀という名の時間泥棒。そんなことまで気にするのは面倒くさいので私は1人が好きなのです。

皆様、時間は有意義に使えていますか?もしくは相手の時間を奪っていませんか?  最近時間がうまく使えなくて、やりたいことがうまくできなくてモヤモヤしていました☁   私は正直なところ時間は結構ルーズな方かもしれません。若い時なんて特に。(さす...
My life 生活

思い込みをどう変えるのか。自分を自分でコントロールする練習をする。

さてさて長くなりましたが、この記事が一番私が伝えたいことです✨(今実はもう完成するよっていう所でサイトのせいで打った記事が全部消えました・・・頑張って思い出して書きます。心折れるーーー泣)ということで、私が一番言いたかったことは肩がどれだけ...
My life 生活

腕が上がらないってこんなに不便。気持ちもどんどんマイナスになる。でも知識があったおかげで抜け出せたこと。

「石灰沈着性腱板炎」についてですね🌼  私は医者ではないので医療的なお話は一切できませんが、私が体験したことで少しでもお役に立てたらという思いで書いております^^  私には関係ないかなと思われる方もいると思いますが、肩の炎症というのは比較的...
My life 生活

突如現れた大激痛!「石灰沈着性腱板炎」体力馬鹿の私でも勝てませんでした。

「石灰沈着性腱板炎」という言葉は知っていますか?   4月、私の体に突如起こった異変でした。石灰沈着性腱板炎、簡単に言うと肩の中に石灰ができることです😭  この石灰野郎、めちゃくちゃ痛かったんです💧その時は腕が一切動かせなかったぐらい。  ...
Yoga

ヨガに来て息を止めている皆様へ。 周りを気にすることなく盛大に思いっきりしてください(これポイントです)

私がレッスン中に発する言葉の1位は「息してね」「呼吸して」だと思います。1ポーズ1声かけぐらいのペースで呼吸への誘導をしています🌼呼吸が大切なんですよって話は既に前に3記事ぐらい?に渡って力説していますので。そちらを読んで頂ければと思います...
My life 生活

自分の人生は自分のもの。陰口叩くような人と一緒にいる必要性を感じないですし、私の人生にはいりません。

(⚠前のサイトの記事です!)ずっと雨降りですね☂  洗濯物がなかなか乾かない。ホットヨガがほぼ毎日あるので洗濯機は絶対回さないといけないです。  後々後悔するのは自分ですからね・・笑  雨が続いているときは、それに合ったポーズを取ります。最...